2022年6月10日から再開される『もっとTokyo』
全てのホテルが対象になる訳ではないので、どこのホテルが対象なのかも気になりますよね。
今回は『もっとTokyo』の使い方と実際に予約する方法や対象のホテルについてご紹介していきたいと思います。
Contents
『もっとTokyo』の使い方は?

2022年6月10日から再開する『もっとTokyo』
東京都民による都内旅行で最大5,000円割引になる東京都民割。
都内での宿泊旅行や日帰り旅行を補助する宿泊割引キャンペーンのこと。
東京都民が都内で宿泊した場合に5,000円が割り引かれる仕組みです。
この割引を利用するには、
・ワクチン3回接種証明書
・陰性証明書
このどちらかが必須になります。
『もっとTokyo』が再開するに当たって、詳しい詳細をまとめました。
【割引額】
旅行代金:1人1泊5,000円割引
日帰り :1人2,500円割引
※子供は1,000円割引上乗せされます
【対象】
東京都民
【対象期間】
2022年6月10日〜2022年7月31日
※予約受付開始は6月10日
※トライアル期間なので短く設定されているようです。
今回の『もっとTokyo』はトライアル期間のようですね!
更に家族で利用する場合は、18歳未満だと「子供上乗せ」が適用になるのでかなりお得です。
1泊6,000円以上の宿に泊まることが条件。
割引を適用するには、ワクチン3回接種証明書もしくは陰性証明書が必須。
割引額が最大5,000円なので、実質自己負担は1,000円で済む。
1番お得な方法
『もっとTokyo』を1番お得に使う方法は、1人6,000円に近いプランを予約することです。
『もっとTokyo』の割引の上限は最大5,000円なので、1人6,000円のプランを予約することで自己負担1,000円で宿泊することができます。
18歳以下の子供が居るご家庭は、子供連れで宿泊すると1番お得に『もっとTokyo』の制度を活用することができます。
『もっとTokyo』の助成対象が6,000円以上なので、18歳以下のグループで宿泊すると「子供上乗せ」が適用され実質無料で宿泊できます。
『もっとTokyo』の予約方法は?
続いて、『もっとTokyo』の予約方法をご紹介します。
『もっとTokyo』を利用して予約するには以下の3通りの方法があります。
① ホテル予約サイト予約する
まず1つ目が、ホテル予約サイトで予約する方法です。
例えば、楽天トラベルやじゃらんなどのオンライン予約サイトで予約出来ます。
サイト上で『もっとTokyo』のクーポンを取得した後に、現地決済を選択して予約します。
② ホテルのサイトから直接予約する
2つ目が、ホテルのサイトから直接予約する方法です。
ご自身の行きたいホテルのホームページから、直接予約を取ります。
この際対象ホテルには必ず、都民割対象プランというものがあるので、それを選択して予約をします。
③ 旅行会社で予約する
最後は、旅行会社で予約をする方法です。
HISやJCBなど旅行会社で、『もっとTokyo』の対象プランを予約することが出来ます。
この時は、旅行会社の人に『もっとTokyo』の対象プランを予約したい旨を伝えると、すぐに教えてくれます。
予約の時点で『もっとTokyo』の割引が適用されているので、ご自身で何か手配する必要はありません。
『もっとTokyo』対象ホテルのおすすめ一覧

『もっとTokyo』は全てのホテルが対象になる訳ではありません。
今回は対象ホテルの中でもおすすめのホテルについてまとめました。
6月10日開始の『もっとTokyo』の対象ホテルについてはまだ公開されていません。
その為、前回の対象ホテルを参考にしました。
是非今回の『もっとTokyo』を活用して、ひとり1万〜15,000円ほどでお得に宿泊してみて下さい!
① ホテル椿山荘東京

まず1つ目は『ホテル椿山荘東京』です。
文京区にあるホテル椿山荘東京は、東京にいるのを忘れてしまうくらい素敵なお庭があります。
お庭では東京では珍しい人口の雲海を見ることも出来ます。
超高級宿なので、普段宿泊すると最低約3万〜4万円はかかります。
② ホテル雅叙園東京

続いて『ホテル雅叙園東京』です。
ホテル雅叙園東京の特徴は、装飾の破格な豪華さにあります。
ホテル内には東京都指定有形文化財などもあり、歴史のある素敵なホテルです。
場所は目黒駅から徒歩3分のところにあるので、立地もかなりいいです。
普通に宿泊すると1泊3〜5万円ほどします。
③ ウェスティンホテル東京

3つ目は『ウェスティンホテル東京』です。
ウェスティンホテル東京は、ヨーロッパの雰囲気が溢れる空間が広がっています。
恵比寿駅ガーデンプレイス直結で、渋谷にも近いので都心へのアクセスも便利です。
ウェスティンホテル東京は普段2〜3万円ほどで宿泊できます。
④ ヒルトン東京お台場

4つ目は『ヒルトン東京お台場』です。
ヒルトン東京お台場は、全客室プライベートバルコニーが付いていて、目の前にはお台場の海が広がっています。
レインボーブリッジと東京タワーの夜景を楽しむことも出来ます!
ホテルの周辺にはショッピングモールがあるので、お買い物を楽しみながらホテルステイを楽しむことができます。
⑤ THE AOYAMA GRAND HOTEL

5つ目は『THE AOYAMA GRAND HOTEL』です。
2020年8月5日にオープンしたばかりの新しいホテルです。
青山・外苑前の「the ARGYLE aoyama」の複合施設内にホテルはあります。
ミッドセンチュリースタイルの落ち着いた雰囲気のお部屋が魅力的です。
⑥ オークウッドプレミア東京

最後は『オークウッドプレミア東京』です。
オークウッドプレミア東京は、高級サービスアパートメントなので高層ビルでキッチン付きのお部屋でゆったりと過ごすことが出来ます。
今流行りのステイケーションも実現しやすい環境です。
更に東京駅直結なので、アクセスがいいところも魅力です。
※『もっとTokyo』の対象ホテルについては、6月10日正午以降に公式サイト上で発表され次第追記していきます。
まとめ
今回は『もっとTokyo』の1番お得な使い方と対象のおすすめホテルについてご紹介しました。
この制度を上手に活用して、都内ホテルステイを堪能したいですね!
6月10日に最新の情報が分かり次第、随時追記していきます。